河川・砂防
河川・砂防
近年、地球温暖化に伴う気候変動の影響により、豪雨による甚大な災害がどこで発生してもおかしくない状況です。
早急に実施すべき河川対策、ソフト対策からなる流域治水が必要になっています。
河川、砂防などの設計や既存ストックの活用検討、および各種災害に対するハザードマップ・タイムライン作成など、ソフト対策にも取り組んでいます。
豊富な実績と先進的な技術力により、国土強靭化の取り組みに貢献していきます。
●実績|上段/件名:所在地|下段/発注者
【R2 国土交通省東北地方整備局北上川下流河川事務所】
北上川下流管内構造物等設計業務
近年、集中豪雨等の発生頻度の増加、それに伴う急激な水位上昇などにより、樋管ゲートの閉鎖の遅れなど、ゲート操作に関する課題が生じています。本業務では、既存のスライドゲートから、洪水時の人為的なゲート操作が不要となる無動力化ゲートへの改良における樋管改良設計を行いました。無動力化の検討では、全国事例の増加を踏まえ、無動力判定フローを作成し、採用可否を判定しました。
無動力化ゲートの施工計画は、既設樋管の撤去範囲の設定や地盤改良範囲の設定など、複雑な計画となります。ゲート改築形状や既設構造物についてCIMモデルを用いて、既設構造物との近接施工による離隔など見たい視点で確認し、設計照査に繋げました。
また、UAV測量によって三次元地形データを取得し、施工計画や今後の工事に使用できるデータの作成を行いました。
東北地方整備局仙台河川国道事務所
>> 阿武隈川下流・名取川河川管理施設補修設計業務
中部地方整備局三重河川国道事務所
>> 三重管内樋門ゲート等詳細設計業務
四国地方整備局徳島河川国道事務所
>> 樋門改良設計外業務
北海道開発局帯広開発建設部帯広河川事務所
>> 十勝川外樋門ゲート改良設計外業務